
シニアが職場を去るその時
駐輪場勤務4年めにして、ぼくは古い方から数えて3番めの人になっていた。これってもしかして、今やベテランの域にあるということだろ...
駐輪場勤務4年めにして、ぼくは古い方から数えて3番めの人になっていた。これってもしかして、今やベテランの域にあるということだろ...
駐輪場。 2月ともなると、定期契約している高3生の数がかなり減る。 たいして登校する必要がなくなるため、市内の子は必要時だ...
9連休だとかで世間がかまびすしい年末年始。 ぼくも現役時代は前後に有休かませて11連休だの12連休だのと浮かれていたものだが...
定年後に嘱託として4年間勤め、その後1年で消滅した会社についてもう少し。ここって実は、3度買収されている。たぶん。まー、ぼくが...
嘘のようだが本当だ。 コロナのせいもあり、本来なら嘱託として5年残れるところを4年で退職した会社が、ちょうどその1年後に消滅...
そういえば、あのヨレヨレ日記シリーズにも、まだ駐輪場係員は登場していないようである。ヨレヨレ日記。「交通誘導員ヨレヨレ日記」と...
ハローワークに通い始めた頃のことは、こちら「遊び人と失業者のはざま」にて、少し詳しく書いていた。これから通う人の参考に……なら...