
私的音楽雑誌変遷記 第2回
高2で同じクラスになった、いつ見てもLPレコードの袋を小脇に抱えていた彼とは、似た者同士、すぐに親しくなった。話すうちに、彼が...
高2で同じクラスになった、いつ見てもLPレコードの袋を小脇に抱えていた彼とは、似た者同士、すぐに親しくなった。話すうちに、彼が...
「別冊近代映画」という雑誌のグループサウンズ特集号を買ったのは、当時5年生だったまるこめ少年である。正確には「グループ・サウン...
1970年。昔語りの第2回。 熱心に聴いていたラジオのリクエスト番組では、ジェリー・ウォレスの「男の世界」がずっと1位に...
1960年代末、あるいは70年代初頭のアメリカを舞台にした映画において、大半はベトナム戦争がらみだったりするのだが、CCRの楽...
りんご娘と、その前身であるアルプスおとめについて語った際に挙げた「アップルストアーはりんご屋です」。ダウンロードし、ジョギング...
王林が全国区になったことで一気に有名になった感のあるりんご娘だが、ぼくの入り口はジョナゴールドだった。 21年の映画「い...
テレビ、雑誌等で相次いで特集が組まれるのを訝しんでみていたら、なるほど、没後30年であった。テレサ・テンの。あのアジアの歌姫の...