そんな時間があるんだかないんだか

前回、ミャンマーでカバーされたCCRナンバーを紹介したわけだが、それに先立ちまず動画をYouTubeに上げておこうとしたら、思いがけない事態に遭遇してしまったのだった。

14年ほど前に、YouTubeにぼくは5本の動画をアップしている。知ってる人は知っている、「海猫伝説2008」とか「海猫伝説・漁港編」とかのアレだ。動画というか、正確にはフォトムービー。

14年間放置といえどもこれがあるため、今回新たにアップロードするにあたって、ここに追加する形になるものだと思っていた。ところが、いざアップしようとすると、まず新規にチャンネルを作成するところから始めるようにいわれたのだ。

いや、新規ってなによ。ぼくはすでに5本の動画を上げているんだが。それってぼくのチャンネルではないのか。てか、そこにログインするところから始めるのか。ということは、今は入れていないのか。入るにはどうすんだ。えっと、入れないんですけど。

別アカウントで入ればいいんだっけ? 他にアカウント持ってたっけ? そもそもアカウントってなんだっけ? チャンネルとはちがうんだっけ? なにもわかっていないせい? なにもかも忘れているせい? 自分のせい? 14年もたってるから?

悩んでいても埒あかないので、さっさと新チャンネルを作ってしまう。したらば今度は、名前をつけろと。14年前、そんなことしたっけか? ともあれ命名、まるこめちゃんぬる。なまってる。まー、お似合い。

というわけで、新たに作ったチャンネルに、新たなフォトムービーを2本上げた。このブログから誘導された30人ぐらいは見てくれるんじゃないかと思っていたらばあにはからんや、3日もしないうちに視聴700回を超えてしまった。え、なんで。

思うにこれは「CCR」だとか「Lodi」だとかで検索されてのことだろう。今なお根強いCCR人気を思い知るのである。世界のどこかで今もなお、CCRの痕跡を訪ねている人がいるのだ。ジョン・フォガティー抜きのクリーデンス・クリアウォーター・リヴィジテッドが長らくツアーしていたように。

そして、ミャンマーでのカバーに「いいね」してくれた人が12人。チャンネル登録してくれた人が13人。え、なんで。てか、確かにこの「Lodi」のカバーはいい出来だと思う。明るく楽しく仕上がっていると思う。「いいね」はわかる。でも、チャンネル登録ってなによ。

なにを期待されているんだろう。CCRのカバーはもうないで。メースウィの他の曲をアップするつもりもないで。期待に応えられる気はまったくしないで。

ただ、14年ぶりにフォトムービーを作ってみたら、思いのほか楽しかった。当時の古いソフトがまだ動くだろうかと心配したが、Windows11環境でもちゃんと使えた。2007年のバージョンなのだが、これを機に最新バージョンを入れたろかしらん、海猫ムービーも新たに作り直したろかしらんとさえ思うのだった。

そんな時間があるかないかはまた別の話であったりする。

にほんブログ村 にほんブログ村へ