7月になれば彼女は

以前述べたように、1ヶ月とちょいかけて、キン坊のフォトムービーを完成させた。誕生からの1年間を起・承・転・転々・結の5章立てで、トータル16分34秒。なかなかの力作だが、ワールドワイドにお見せできなくて残念だ。

なんとしてもレミさんの誕生日に間に合わせたくて、仕事以外の多くのことがおろそかになってしまった。韓国語学習もジムさえも。6月だけで2キロ太ったのはきっとそのせい。そういや、映画の1本も観ていない。

というわけで7月は、レミさんもその配偶者も誕生月。などと見知らぬ他人のように言うてますが、その配偶者とはとりもなおさず我が息子。まー、今のぼくには圧倒的にレミさんの方が可愛(以下略)。

キン坊のフォトムービーは、だから、そんなふたりへのバースデープレゼント。のひとつでもあった。きっちりふたりで泣いたそうな。ふはは、そうであろ。作りながら、ぼかぁ自分でもぐっときていた。

ところで、都内勤務だったレミさんは育休明けから横浜勤務となり、それがまた今月から藤沢勤務となるらしい。産休と育休とで1年超。勤務先も近場近場へと異動。しかも時短。よろしいなぁ、女性の多い、大きな会社。

ぼくはといえば、この夏ようやくスポットクーラーが導入された弱小駐輪場勤務。昨年までは扇風機しかなく34度にもなった受付が、どうにか30度まで下がるようになった。快適ではもちろんないが、過酷ではもうないそんな7月。のりきっていきまっしょい。