ただテキストを書いていたいだけなのに

「サイトに重大な問題があります」。
WordPressからの警告を受けて久しい。
できるだけ早く改善すべき致命的な欠陥があるというのだ。

具体的には、古いバージョンのPHPを実行しているせいで、セキュリティーアップデートを受け取ることができないのだと。

素直に従ってPHPのバージョンを上げてみた。したらば、あだだ、サイトがまったく表示されないではないか。あわててPHPを元に戻し、今のはなんだったんだろうと考えたり調べたり。つうか、考えたってわかるはずもなく、調べるの一手。

結局のところ、WordPress本体は最新のPHPに対応しているものの、いくつか使っているプラグインの中にはそれに対応していないものがある、と。WordPressって自分のことしか考えてないのか。

あいや、そうともいいきれない。プラグインが更新されたのを誰よりも、ってぼくのことだが、早く知っていて、しょっちゅう更新せよと迫ってくる。これがけっこううざい。そう頻繁に更新しないといけないものかね。

他にもちまちま言ってくる。停止中のテーマやプラグインを削除しろだの、データベースサーバーが古いだの、永遠オブジェクトキャッシュを使用しろだの。こんなことばかり言ってくるWordPressは嫌いだ。なぜぼくにテキストだけを書かせてくれない。

と常々不満に思っていたところ、レンタルしているサーバ会社で新しいサービスがとっくに始まっていたのだった。保守作業は一切お任せ、新たにインストールする必要すらないWordPressでのブログサービス。これだ。

と思って調べてみたら、必要条件はPHPのバージョン8.0以上。いや、ぼくんとこのは警告受けるほど古いんだってば。これじゃなかった。

というわけで、しばらくぼくはセキュリティの脆弱性というやつとつきあっていかねばならない。新しいPHPに対応していないプラグインを割り出し、使用中止、あるいは代替を探す。なんて嫌な作業だろう。ただテキストを書いていたいだけなのに。