話はまだ始まってもいない

「個人的マンガ雑誌変遷記 後編」がそこそこ閲覧数を伸ばしているのは、「東戸塚にいったい何があるというんですか?」と同様、単にタイトルに惹かれクリックされただけであって、最後まで読んだのとけっしてイコールではないことぐらいはわかっている。

クリックしたからには読んだろう、読んだからには「いいね」を押していくべきだろう。世間にはそんな考えの人もいるようだが、「いいね」以前にそもそも読まれてはいないだろうとぼくは思っている。さらにいうと、いいことはきっと誰かのせいだし、悪いことはたぶん自分のせいだとも思っている。「きっと」、「たぶん」な。

話の脈絡が見えなくなったが、「マンガ雑誌変遷記」に続けて「音楽雑誌変遷記」もそのうちやりたいものだと思っていた。思いながらもずるずる後回しにしているうちに、渋谷陽一の訃報に接した。

というぐらいであるから、「ロッキング・オン」について語る気満々なわけだった。ただしそれは、「ミュージック・ライフ」だとか「新譜ジャーナル」だとかのずっと後になってからのこと。出番はまだまだ先である。というか、話はまだ始まってもいない。今日のところはまだ始めない。

というぐらいであるから、ぼくには渋谷陽一その人への思い入れはさしてない。不等号で表すと、ロッキング・オン>渋谷陽一>オジー・オズボーン。さらにいうと、松村雄策>岩谷宏>橘川幸夫>渋谷陽一。

岩谷宏とは絶対に友だちになれないと思いながらも、その文章はうひひと読んだものだった。松村雄策はライブにも行った。ホールのあるビルで働いていたため、ぼくは連れと共に無料で入った。前売り券を買わせてもらうこともできなかった。300人ほど入るホールのその日の客は10数人。悪いことをしたものである。

橘川幸夫が始めた「ポンプ」にも投稿した。それが縁で遠距離恋愛まで始まった。半年で耐えられなくなり引っ越した。だってなー、相手はまだ高校生だで。24のぼくが動くしかないじゃん。……えーと、だから、今日のところは「音楽雑誌変遷記」はまだ始めないってゆってんじゃん。

『話はまだ始まってもいない』へのコメント

  1. 名前:キューピー 投稿日:2025/08/01(金) 07:20:15 ID:12503485c 返信

    おいちゃん、私も「ポンプ」投稿してました !
    ボツだったけど・・

    • 名前:まるこめ 投稿日:2025/08/02(土) 17:40:05 ID:c6ff08be7 返信

      「ポンプ」は前ネット時代の2ちゃんねるだったのかなとも思います。
      ぼくは1度の投稿で、7年つきあうことになる女性と出会いました。わはは。