
ロマンスの生き証人
今年2本目の映画は、トーキング・ヘッズとどちらにしようかしばし悩んで「哀れなるものたち」。感想はというと、そうさなぁ、絵はとて...
今年2本目の映画は、トーキング・ヘッズとどちらにしようかしばし悩んで「哀れなるものたち」。感想はというと、そうさなぁ、絵はとて...
マルティネスとかグリフィスとか、意外なところでミッフィーとか、今でこそいろいろ存在するメラニーだが、70年代初頭、メラニーとい...
昨年の公開時、観に行こうかどうしようか、行くとしたら横浜(といっても最寄り駅は黄金町、阪東橋、あるいは徒歩15分の関内)か本厚...
ビートルズよりむしろ、その弟分と見なされていたバッドフィンガーをよく聴き込んだ。 だから映画「ガープの世界」を観た時、そのテ...
第3次韓流ブームなのだとか。 というような話をしようかと思っていた。 思っていたら、かの国方面にわかになにやら不穏な動き。...
今月も末日に焦りつつ書く日記。 というか、もはや月報。 まー、あれだ。 「これまでのあらすじ」の名に恥じない。 月...
今月観た映画「キングコング」と「グレート・ウォール」は どちらも観てしまえばそれで終わり、後々まで語るほどでもない類いのもの...